夏以来のご無沙汰をしていました
アイケムスタッフHです
弊社アイケムは平成17年冬にアドスタジオから社名変更を得て
今年10年に突入致しました
そして古株の私は11年に突入です
旭川の街頭放送は半世紀以上の歴史になり
先日は北海道新聞さんにもご紹介を頂きました
リンクは↓こちら
北海道新聞続けてこれたのは
全てお客様のおかげです
夏は窓を開ける事により
『うるさい…』とのご指摘を頂く事も御座います
その度に、ご利用下さるお客様の事や
騒音に配慮しているご説明を通し
耳に入る旭川の市民の皆様にもあたたかい、ご配慮を頂きながら
多くのお客様や皆様に支えられながらの
年月だったのではと有難い気持ちで
この年を迎えました
この街頭放送ですが
街の中の電柱や街路灯に専用スピーカーを設置しておりまして
時に電線工事やスピーカーの取り替えも
行います

↑我が社の万能経理Oさんです
街路灯の色に合わせてスピーカーに
ペインティングを行っています
我が社は社長も含め総勢4名の小さな会社ですので
このようなペンキ塗りは平も社長も関係なく数十というスピーカーにペンキを塗る作業を行います
今年は北彩都計画の一環なのでしょうか
街の景観を良くする為なのか
電柱をなくして街路灯へ変更の場所が数箇所有ります
空中の電線を通してスピーカーまで音を届ける街頭放送は……


街路灯へ取り付けし
この様なかたちで工事などを行い
皆様の耳に届く様に維持管理を行い半世紀以上、ご利用を頂いております
多くのお客様のご利用やご理解があってこそ
市のイベントでの独占放送なども行えます
最近ではお店や企業のテレビやラジオ広告で使うサウンドロゴが好評で
サウンドロゴの放送が増えて居る事も
お気付きでしたでしょうか
これからも大きな事は行え無いかもしれません…ですが
少数精鋭で、皆様のお役に立てますよう
コツコツと100年を迎えられますよう努力して参りますので宜しくお願い申し上げます
企業、お店、イベントの宣伝や屋外広告は低コストで耳に残る
旭川の街頭放送アイケムにご相談下さい
(街頭放送は買物公園、銀座商店街、市内広範囲で放送中です)
- 関連記事
-
スポンサーサイト